ポジティブ心理学ワークNo.13

ポジティブ心理学ワーク
① 3つのいいことを毎日書き出す
② ご飯をしっかり味わって食べる
③ 太陽の光に当たる
④ 自然と触れ合う
⑤ 運動をする
⑥ ぐっすり眠る
⑦ いつもと違ったことをする
⑧ 人に親切にする
⑨ 自分の良いところを5つあげる
⑩ 瞑想する
⑪ 助けを求める
⑫ 感謝を表す
ポジティブ心理学ワークNo.13
ハピネス・ブースタ-を見つける
ハピネス・ブースタ-?
どういうこと?
と、、、思ってませんか?

ハピネス・ブースタ-とは?
自分の気分をハッピ-にさせるものや
気分を高揚させる活動のことなのです。

自分だけの気分転換の方法です!

日常生活の中で気分が乗らないとき
やる気がない・・・かったるい・・・
嫌々だけど・・・やるしかない・・・
そんなときは無意識にため息していませんか?
私は会社員時代は毎日のようにため息祭り開催
ため息交じりのアイウォンチュ-でした(笑)

ため息ヤメてください!
なんてよく部下に言われました。
あっ・・・スマン!スマン!

気をつけると同時に私の気持ちは
ため息つきたくなるトラブルばかり!
俺と同じ立場になったらわかるぞ!
なんて心の中で叫んでました(笑)

みなさんに質問です!

どんなことで気持ちを切り替え
気分を向上させてますでしょうか?
5つあげることができますか?

私の5つのハピネス・ブースタ-

①愛犬プチと遊ぶ
②映画鑑賞
③ウォ-キング
④読書
⑤良く寝る

そうそう!水族館もです!
先日、水族館に行きましたが
まだ見るの?と思われてしまうくらい
何周もして見入ってしまいました!

自分だけのハピネス・ブースタ-
複数もっている方がいいですね!
その時の気分で選択できますからね。

以前もお話しましたが!

人は感情で動くものです。
その時の気持ちでマッチする
ハピネス・ブースタ-活用する。

そして!

気持が低下する前の予防策や
自分への活力源の補充としても
ハピネス・ブースタ-の活用です。

ポジティブ心理学ワークNo.13
「ハピネス・ブ-スタ-」について
お話させていただきました。
最後までお付き合い
ありがとうございました!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました