今年も残り2日となりましたが
今年を振り返ってみたところ?
自分にとってプラスになったこと?
そのプラスに感じることもあれば
マイナスに感じることもあるでしょう!
それも自分が選択し決定したことです。
そして年末になると来年への抱負を抱き
それを抱くことで心機一転でスタ-ト
自分にとって良い1年にしていこう!
私は毎年そうなのですが年末になると
来年はもっと良い年にしたい!!!
強い気持を持ち新年を迎えるのです。
しっかりと自分の抱負(目的)
その計画性を明確化しなければ
一人よがりの願望のままになります。
目的を達成させるためには?
短期・中期・長期と計画することで
それぞれの目的を達成させることができます。
頭の中で描いているだけでは
計画が崩れてしまい結局のところ
自分への甘えや言い訳がでてしまいます。
何のための目的なのか?
その目的を達成させる意図は?
目的を達成させた先に見えるものは?
しっかりと自分に認識させ意欲を消失させず
自分のできる範囲で計画性を保つことが大事
特に長期的な目的に対しては意欲が消失しないよう
常に自分の目に映るようにすることの心がけが大事
そして自分へのアメとムチの使い分け
ムチばかりでは気持ちもついてきません。
途中で挫折するリスクを高めてしまいます。
アメばかりでは・・・甘えがでてしまい・・・
その時の気持ち次第での活動となります。
それが計画性を保てなくなる原因なのです。
来年こそは!良い年にしよう!
ほとんどの人が思うことでしょう!
新年を迎えた後に春夏秋冬ごとの自分
その自分がどんな自分になっているのか?
季節ごとにイメ-ジすることで
目的を達成させるための計画に繋がります。
明確化・計画化・イメ-ジ化の三位一体
この3つを来年は意識して活動しましょう!
と、、、私は自分自身に言いかせています(笑)
今年最後の投稿となりますが
今年は大変お世話になりました!
皆様とのLINEの交流・Twitterでの交流
どちらも私の生きがいとなっております!
また来年もよろしくお願いします!
良いお年をお迎えください!
ありがとうございました!
コメント