今回のテーマは
自分のことを理解している!
自分のことは?
自分が1番理解している。
そうなんですよね!
自分の1番の理解者は自分ですよね。
皆様はどうですか?
自分という人間を理解してますか?
強み・弱み・興味・好き・嫌いなど
人はそれぞれの個性ありますよね。
今の自分を理解しているのであれば
主観的に分析した自分の思い込みによる
理解の方が大きいのではないでしょうか?
そこで自分を客観的に分析してみると?
どうでしょうか?う-ん?となりませんか?
客観的に分析となると意外と難しいのです。
そんなときは周りに自分を分析してもらう
自分が理解していない意外な特徴があります。
それは強みでも弱みでもあるかもしれません。
しかし自分が理解していないことを知ることで
潜在意識を開花させ新しい自分の形成に繋がります。
周りは目の前の人間がどんな人間か?
意識的に理解しようとする生き物です。
それを活用することができるのです。
自分が気づいていない特徴を周りから知ることも
大きな価値があり自分の財産ともなるのです。
自分の心の中で眠り続けている
潜在能力を開花させ人格を形成する。
以前の成功者の習慣で配信させていただいた
自分を絶えず刷新し続けているにも付随します。
成功者と呼ばれる人たちは
現在の自分に満足することなく
成功の先に見えることを常に考え
次々とミッションを作りクリアするのです。
そのミッションをクリアするために
今の自分に足りないことを理解できるから
理想と現実のギャップを埋める行動に移すのです。
自分を分析し理解することで
理想と現実のギャップを埋める行動
それが成功への道となるのですね!
来年へ向けて理想と現実の課題を見つけ
そのギャップを埋めるための目標を決め
来年を迎えましょう!
最後までお付き合い
ありがとうございました!
コメント